こころねの保育園・幼稚園用お昼寝布団

『職人の手作りで快適・長持ち・安心安全』
当店のお昼寝布団は全て長野市の綿わた工場で日本人の職人により一つひとつ手作業で作っています。
「寝る子は育つ」
という言葉があるように小さなお子様にとって眠りの時間はとても大切。
当店はお子様の成長のために快適で安全安心なお昼寝布団をお作りしております。

『こだわりの原料で一つひとつ手作り』
職人の長年の経験から、お昼寝布団に最適な原料の配合を考えて仕上げたお昼寝布団は、
寝心地・耐久性・取扱いに優れています。

『わただけでなく想いも込めて』
量販店などで販売されているお昼寝布団は海外製や機械で簡単に作られるものが多い中、
日本人の布団職人として技術と信念を込めた中わたを生地に入れていきます。

『気持ちのよいお昼寝布団の完成です』
最後に中わたがズレないように和綴じを打って完成です☆
完成したお昼寝布団のサイズ・価格

保育園・幼稚園用のお昼寝布団☆
入園から卒園までしっかり使えるサイズと素材にこだわりました!
熟練の職人による手作りなので安心・安全☆
掛け布団(100×140) 4,180円(税込)
敷き布団(80×130) 4,180円(税込)
掛カバー(100×140) 2,750円(税込)
敷カバー(80×130) 2,530円(税込)
上記の既成品以外のサイズオーダーも承ります。
※お布団のサイズ・仕様などは、保育園・幼稚園によって指定が異なる場合がありますのでご確認ください。
お昼寝布団ご購入後のメンテナンスもお任せください

普段のお手入れは掛布団カバー、敷布団カバーをご家庭でお洗濯するだけでOKです。
しかし、お布団本体はご家庭の洗濯機では洗えません。
当店のお昼寝布団は寝心地と耐久性と取り扱いやすさを考え、ミックスわたを使用してるためです。
ですが、小さなお子さんは代謝がよいので、汗をかいたり、おねしょをしたり、何かをこぼしたり、お昼寝布団は様々な理由から汚れてしまう可能性がありますよね?
「カバーを掛けていたけど中身の布団が汚れてしまった。。。」
そんな時は3種類のメンテナンスメニューをご用意しております。
お昼寝布団メンテナンスメニュー
・おねしょなどで汚れが気になる場合
お布団丸ごと水洗いクリーニング
【¥2,200(税込) 約2週間】
お布団の側生地も中身の綿もさっぱり水洗いでキレイにします。
・おふとんのヘタリを直したい場合
中身の綿を新しく入れ替え
【¥2,200(税込) 約2週間】
例えば二人目・三人目のお子さんが使用される時に、ヘタリを復活させます。
・雑菌や臭いが気になる場合
店内の除菌消臭器の利用
【¥1,100(税込) 約20分】
「洗うほどでも無いけど、雑菌や臭いが気になる。。。」といった時にご利用ください。
お昼寝布団バッグ 2,000円(税込)
すっぽり入ります!

タテ60cm×ヨコ100cm×マチ20cmと大きめで、当店の新品ふかふかのお昼寝セットもすっぽり入ります!
ナイロン素材なので生地が引っかかることなくスルンと入れやすかったです。
スリムに収納

締めにくく壊れやすいファスナーではなく、“ひも式”なのでふくらんだバッグもスリムに収納できます。
カラーは2色

パパ、ママが持つことが多いお昼寝バッグ。色はどんな服にも合うシンプルカラーのベージュとブラウンの2色♪

撥水加工で、濡れても、汚れても、サッと一拭きで雨の日も安心(^^)
生地も薄すぎず厚すぎず、安心の日本製で軽くてしっかり♪
お昼寝布団バッグ<日本製>
タテ60cm×ヨコ100cm×マチ20cm
2,000円(税込)
ベビー用品も各種ございます

産まれたばかりの赤ちゃんには安心して肌に触れられるものを使ってあげたいですよね。
当店では「プリスティン」というオーガニックコットンの老舗ブランドの取り扱いをしています。オーガニックコットンは、3年以上、農薬や化学肥料を使わない畑で栽培された綿のことをいいます。
「プリスティン」は全て日本製です。糸から生地、最終製品までを日本でつくることにこだわっています。そして無染色です。製造工程において環境にやさしい方法を選んでいます。
「プリスティン」の商品はデリケートな赤ちゃんをやさしく包んでくれます。生地がしっかりしているので洗濯しても生地の柔らかさが持続してくれます。良いもので包まれた赤ちゃんは穏やかに過ごせるのではないのでしょうか。
[プリスティン]ベビー肌着、スタイ、レッグウォーマー、小物、おくるみ、組ふとん、婦人アンダーウェアなどを取り扱っています。
プリスティンはギフト・贈り物にも大人気です!
お好みの商品で詰め合わせできますのでスタッフまでお問い合わせください。
[その他]西川のベビー組布団、綿毛布、タオルケット、ガーゼケットなども取り扱っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。





