寝具の専門店がおすすめするマットレスとは!?長野県中野市こころね
今、マットレス・敷き布団で検索をすると
・低反発
・高反発
・ポケットコイル
・スプリング
などなど、様々な種類のマットレスが出てきてどれを選んだらいいか分かりずらいですよね。
当店でもお客様とお話ししていると
「どれが一番いいですか?」
と聞かれることがあります。
ネット上では、どのサイトを見ても基本的には良いことしか書いてないですし、購入して良かった方しか紹介されていません。
もちろん、その商品がその方には合っているので、決して嘘を書いているわけではないと思います。
しかし、その商品が全ての方に合うとは私は思えません。
なぜなら、体格や年齢や寝姿勢が違えば、マットレスに対する好みや適した硬さも違ってくるからです。
つまり、
「どんな素材・形のマットレスか」が重要なのでは無く、
「世の中の評判」「今の流行り」が重要なのでも無く、
一番重要なのは、
『自分に合ったマットレスを買うこと』
です。
自分にピッタリの理想のマットレスを探す方法とは
それは、
寝て試すしかありません。
例えば、お店で靴を買うとき、洋服を買うとき、
試着してサイズや自分に似合うかを試しますよね。
寝具も一緒です。
人それぞれ好みが違うので、色々と試すことで自分に合うものが見つかります。
当店では動画のような感じに店内でお試し寝ができますよ☆
羽生結弦選手が愛用している整圧マットレス以外にも、様々なマットレス・敷き布団を寝試しできるようにご用意しております。
その上で自分に合ったマットレスをお選びください。
寝心地だけじゃないマットレス選びに大切なこと
寝心地以外にも、マットレス選びで重要なことがあります。
それは、ご購入後のアフターメンテナンスです。
どんなマットレスにも寿命があります。
毎日何十キロの体重を支えていますし、汗などの湿気も含みますので仕方が無いですよね。
ただ、その寿命を長持ちさせることができます。
それがマットレスの定期メンテナンスです。
当店では
・マットレスの除菌消臭サービス
・マットレスの入れ替えローテーション
・マットレスの専用掃除機による汚れ取りサービス
・マットレスの丸ごと水洗いクリーニング
などを行っております。
お客様の大切で快適なマットレス・敷き布団を少しでも長く・気持ちよく使っていただくために、たくさんのお客様にご利用いただいております。
ご購入いただいたマットレスの種類とメンテナンスの内容によって、無料サービスと有料サービスがございますので詳しくは当店スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
当店で一番人気のマットレス
様々な条件をクリアーした上で、当店がオススメするマットレスは
東京西川の「&Free整圧マットレス」です。
シングルサイズ¥100,000~(税別)※セミダブル・ダブル・クイーンもございます

&Free整圧マットレスの特徴
1.体圧分散で血行を妨げにくい
2.カラダに自然な寝姿勢の保持
3.仰向け・横向きのどちらでも快適
4.湿気がこもらずお手入れが簡単
などの様々なオススメする理由があります。
また、他のマットレスと比べてどうなのかですが、ここからは多少個人的な見解も入りますが、
&Free整圧マットレスは
・低反発マットレスより寝返りがしやすい
・スプリングマットレスより軽い
・ポケットコイルマットレスより体圧分散性がいい
こういった点が他のマットレスよりも優れていると思います。
実際にご使用いただいているお客様からも、
「以前は低反発マットレスを使用していたけど、お尻や腰が沈み込んでしまって寝返りがしずらかったけど、整圧マットレスにしてから寝返りがしやすい」
「スプリングのマットレスを使っていたときは重たくて掃除が大変だったけど、整圧マットレスは軽くてお手入れが楽になった」
「ポケットコイルのマットレスを使っていたけど硬くて困っていた。整圧マットレスにしてからは肩も腰も楽になった」
というお声をいただいております。
ぜひ整圧マットレスを当店でお試しください。
また、整圧マットレスが全てのお客様にピッタリ合うとは限りませんので、店内で様々なお布団をご体験ください。
最後に
今、インターネットやテレビショッピングなどで寝具だけでなく様々なものが簡単に買える時代ですが、
毎日使用するお布団は実際に手にとって、寝試して、アフターサービスができる専門店でご購入されることをオススメします。
どういった形でお布団を購入されるかによって、きっと、5年後・10年後のお布団の状態が変わると思いますし、
これを読んでいただいたお客様の眠りも変わると思います。
「餅は餅屋」と言われるように
「布団は布団屋」にお任せください!
お読みいただいてありがとうございました。
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
取扱いマットレスの一部ご紹介と動画などはこちらのページをご覧ください。
【マットレス・敷き布団のページ】





