大谷翔平選手愛用マットレスとは!?西川のAiR SXをご紹介!!
TVで見ない、聞かない日は無い大谷選手!
野球とは縁の無い人生を送ってきた私も知っています!
しかもかっこよくて運動ができるなんて、天は二物を与えるんですね♡
その大谷翔平選手が選んだ西川のマットレス、分かり易くご紹介しまーす(^^)

名前は、西川の『AiR SX』エアーエスエックス。
特徴は…
寝姿勢にフィットする『柔軟性』と体圧をしっかりと受け止める『弾力性』。
言葉だけ聞いても何のことやら(・・?、、、ですよね。
どういった構造のマットレスかご説明しますと・・・

マットレスをカットした断面図になるのですが、それぞれ違う硬さの4層のウレタンを重ねています!
1層目・・・新素材“フレスフォーム”(天の上にある黒い部分)が柔らかく、寝た瞬間はより体にフィットした寝心地に!
2層目・・・点と点の間に切れ目を入れることで仰向け&横向きでもしっかり身体を受け止め、体圧も分散!
3層目・・・柔らかいのに反発力のある特殊素材“ソムニフォーム”を使用し、寝返りをサポート!
4層目・・・4種で最も硬めの素材を使い、沈み込み過ぎないよう全体的な安定感を生み自然な寝姿勢をキープ!
これらの構造が、身体に当たる部分は柔らかく、かつ血行を促す作りになっており、土台は高度なクッション性で寝返りをスムーズにしてくれると言った感じでしょうか('▽')
AiRシリーズ、実は限定モデルがある!?
それがこちら↓

名前は『AiR SX リミテッドエディション』。この三つ折りのマットレス、取り扱いが限られた西川の専門店にしか置いてありません。
公式サイトには掲載されてないので不安に思うかもしれませが、西川のAiRシリーズですのでご安心を(*´ω`*)
ではこの一枚ものと三つ折り、何が違うのか比較してみましょう♪
↓<一枚もの>↓

↓<三つ折り>↓

一枚ものはマジックテープで留めて持ち手が出来るので、持ち運びに具合よさそうですね。
頻繁に押入れに上げ下げしたい方、出張や赴任先に持って行きたい方、一人暮らしを始めるお子さん用など、軽くて持ち運びが楽なのも一枚ものの良さかなと。
移動の多いアスリートはホテル先のベッドの上に置くみたいですよ。
その点、三つ折りは持ち手も無いので頻繁に持ち運ぶ用には難しいかな~なんて思いますが、それ以外に優れた点が2点あります!!(人によってはそれ以上☆)
↓<一枚もの中身>↓

↓<三つ折りリミテッドエディション中身>↓

下の画像がリミテッドエディションの方ですが、少し高さがあるのお分かりですか?
これは、一番下に“エアーサイクロン”という物が内蔵されています。
↓<黒い部分がエアーサイクロン>↓

はたまた聞きなれない言葉ですが、このエアーサイクロンとは、簡単に言うと“湿気の逃げ道”!
畳や床に敷いたマットレス、寝ている間は湿気が下にこもりがち・・・
ですが、このエアーサイクロンは96%が空気層と呼ばれるほど抜群の通気性なので、内蔵されているといないとでは湿気のこもり方が違います。
お布団は湿気が大敵っ!お布団を長持ちさせるのに一役買ってくれそうですね\(^o^)/
最後に、三つ折りである理由をご説明します('◇')>
最大のメリットは、ローテーションが出来ること!
寝ている時って、体の44%(ほぼ半分)の圧が腰やお尻の部分にかかっています。

それゆえに、3年~5年ほど経つとマットレスの真ん中が沈んできてしまいがちに・・・。
そんな時、消耗の少ない部分と中身を入れ替えて交換できるのが三つ折りの良い所っ!!

そうすることによって、腰やお尻の部分は当初の使い心地が再現されます♪
もちろん、交換した他の所も支障なく使えますよ(^_-)-☆
そして、また3~5年ほど経ってもう一度消耗の少ない部分とローテーションをしたりなんかして・・・
なんだかんだで10年位は良い寝姿勢かつ寝心地をご提供できます。
良い状態で長く使える、寝られる、となれば三つ折りがおすすめです。
こちらレギュラータイプとハードタイプ、2種類の硬さがあり、使用される方に合わせてオススメしています。
気になる価格ですが
AIR SX一枚もののお値段はシングルサイズで税込176,000円~となっております。
AIR SXリミテッドエディションは税込231,000円~
いや~お値段もプレミアムですね~☆
ちなみに西川のAIRシリーズはもっとお求めやすい
AIR01 税込49,500円~
AIR03 税込77,000円~
など様々な種類があります。
詳しくはこちら
https://kokorone.co.jp/product-list/mattress/#air
サイズや硬さによってお値段は色々ですので、ぜひ店頭で寝比べて、体験してみてください☆
お布団を寝て試すなんて、布団屋じゃないとなかなかできないかも(*´ω`*)
お気軽にお待ちしてまーす♪
こころねスタッフ上田でした(´・ω・`)






