マットレスのリフォームで長座布団に変身!AIR(エアー)や整圧、他社のマットレスでもOK【SDGs】
今お使いの西川のAIR(エアー)や整圧(せいあつ)が年数の経過によって買い替えのタイミングとなった時、古くなったからと言ってすぐに捨てないでください。
ただ処分する以外にこんな再利用の方法があるんですというご紹介の記事です。

本日ご来店のお客様は西川のAIR03(シングルサイズ)を長年ご使用いただき、今回は三つ折りタイプの整圧マットレス(セミダブルサイズ)に買い替えたいということでご来店いただきました。
長年ご使用いただいたAIRが少し柔らかくなってしまったのが買い替えの理由とのことです。

処分でなく長座布団にリフォームしませんか?とご提案したところ、とても喜んでいただけました。
お客様の許可をいただいたところで作業を開始します。
マットレスの側生地を外し、専用のノコギリで規定のサイズに本体をカットします。

カットした本体を当店オリジナルのマットレス専用長座布団カバーに入れたら完成です。
左がカバーに入れた状態、右がカバーに入れる前の状態です。

この長座布団、実は機能性も抜群!
なぜなら高機能ウレタンマットレスを使用しているので、座った時の圧力分散に優れ、耐久性も抜群!
また、小さなお子様のお昼寝用にも最適です。
当店では以前からこのようなサービスを行っていますが、お客様から大変喜ばれております。
シングルサイズ以外でも、セミダブルやダブルサイズもご対応が可能です。
また、他店でご購入のマットレスや西川以外の他社のマットレスも、可能な限り対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
今、SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」という取り組みが世界的に注目されています。
当店も地域の寝具店として「もったいない」の精神の元、こういったリフォーム・リユースに力を入れて、ただ捨てるだけの処分にならない取り組みを今後もしてまいります。






